がん遺伝子パネル検査とは

「がん遺伝子パネル検査」では、たくさんのがん関連遺伝子を一度の検査で調べます。
検査の詳しい方法や手順についてお伝えします。

検査の特徴

次世代シークエンサーという装置を使い「がん関連遺伝子」を一度に解析します

がん遺伝子パネル検査は、がんの発生に関わる複数の「がん関連遺伝子」の変化を一度に調べる検査です。次世代シークエンサーとよばれる機械を使った新技術が使われています。
この分野をリードするアメリカでは、国をあげた取り組みによって、がん遺伝子パネル検査がすでに医療に利用されています。日本では2019年6月より、がん遺伝子パネル検査が健康保険の適用対象となりました。詳細は医療機関にてご確認ください。今後、がん遺伝子パネル検査により、一人ひとりに合った治療が見つかる可能性が増すと期待されています。

検査の目的

患者さんのがんの遺伝子を詳しく調べて、一人ひとりに合わせた治療につなげます

がん遺伝子パネル検査では、患者さんのがん組織や血液からDNAなどを取り出し、「がん関連遺伝子」に変化があるかどうかを解析します。検査の対象となる遺伝子のセットのことを「パネル」とよびます。パネルには通常、複数の遺伝子が含まれ、使用する検査によって調べる遺伝子の数や種類が異なる場合があります。
がんに関わる多くの遺伝子を調べることで、1種類の遺伝子だけに絞った従来の検査ではわからなかったような変化が見つかることがあります。また、その患者さんが持つ遺伝子の変化の組み合わせが明らかになることで、患者さん一人ひとりにふさわしい治療を行うことにつながると期待されています。
ヒトの遺伝子のうち、がんの発生に関わる
遺伝子セット(パネル)を一度に解析

検査のデメリット

遺伝子の変化が見つからない場合もあります

がん遺伝子パネル検査は、がんの遺伝子の変化を調べ、その後の治療に役立てることを目的としていますが、遺伝子の変化が見つからないこともあります。また、変化が見つかっても、今までに例の少ない変化などの場合には、適切な治療法が限られる場合もあります。これまでの研究結果から、がん遺伝子パネル検査により遺伝子の変化に基づいた治療につながる割合はおよそ10%とされています。

検査を行うことができる病院

がん遺伝子パネル検査は、全国の「がんゲノム医療中核拠点病院」や「がんゲノム医療拠点病院」、「がんゲノム医療連携病院」で受けることができます。検査をご希望される場合、または検査について詳しいことをお聞きになりたい場合は、まずはかかりつけの主治医にご相談ください。

検査を受けるにあたって留意していただきたいこと

遺伝性のがんが見つかる可能性

がん遺伝子パネル検査の種類によっては、患者さんのがんに関わる遺伝子の変化以外にも、ご家族(血縁者)のがんの発生に関わる可能性のある遺伝子の変化が見つかる場合があります。そのため検査を受けるかどうかについては、ご家族の方ともご相談ください。
PAGE TOP